2016年5月26日木曜日

鼻息の粗い人は地方に必要ない? 隠岐國学習センターのセンター長の話を聞いてきた。

昨日は、都会を捨てて財政破綻寸前の 海士町 に移住し、現在隠岐國学習センターのセンター長をやっておられる 豊田 庄吾 さんの話を聞きに行った。


鼻息の粗さ

一番、印象に残った話はIターンで失敗する人の話。

Iターンした人が都会に戻ってきてしまう例でよくあるのが、「俺がこの街を変えてやる!」っと言って、鼻息を荒く地方に行き、けど、その人のやりたいことと地方の人が求めていることが違っていて、結局「やりたいことは何一つできなかった。(´・ω・`)」と言って帰ってくるパターンらしい。

だったら、「俺がこの街を変えてやる!」的な鼻息の荒い人は、地方にとって必要ないのかなぁ... って思った。

しかし、そうなると、その地方は変化が起きないので衰退する一方になってしまう。

じゃあどうすりゃ良いのよ!って質問したら、「俺がこの街を変えてやる!」って人も重要で、そういう人のエネルギーと町の人がやってもらいたいこととの間で、ちょうど良い落とし所を見つけるのが大事だし、そういうことをできる人が地元にいるかどうかがIターンが成功するかのキーになっているという話だった。

なるほど。


破綻しそうな街を救うことに価値はあるのか?


実は、今回一番聞きたかったのは、破綻しそうな街を救うことに価値はあるのか?ということなんだけれども、時間が足りなくて残念ながらそれは聞けなかった。

聞けなかったけど、実際かなり海士町は盛り上がっているみたいだし、それを喜んでいる人も多いようだし、海士町の高校生たちも来ていたのだけど、島留学してよかったと心から思っているようだったし、少なくとも海士町を盛り上げたことに価値はあったんだろうなぁ。

しかし、全ての財政破綻しそうな町を救うのは無理があるし、どっかで線引が必要なのだと思う。

街を救うよりも「もー、みんなでどっかで移住しよ!」って言っちゃって、そちら方向に努力した方が良い場合も多々あると思うのだ。

じゃあ、その線引をどこですんのかって言ったら難しいのだけど、地元の人らがどんだけそこに住み続けることに情熱を持っているか なのかなぁと思った。

そして、その情熱の熱量は、その土地がどんだけ魅力的なのかによって変わってくる。

海士町の場合は豊かな自然と豊かなコミュニティがあって、それを維持したい地元の人がいて、それに対して多くの共感を得られたから割りとうまくいっている。

けど、その熱量が低い地域もきっと多々あって、そういうところは心を鬼にして「もー、みんなでどっかで移住しよ!」って言っちゃったほうが良いんだろうなと思った。





鼻息の粗さについて質問したら、印象に残った質問をした人に選ばれて、ご褒美にカレー頂きました。

ありがとうございました。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年5月20日金曜日

これが未来のスポーツ!HADOを体験してきた!

壁に描いてあったこの画がARマーカーになっているらしい

HADOとは

AR技術と、モーション認識(?)技術を使ったテクノスポーツ。

HADO対人戦とは!?動画はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=lJw2kuKB1iE

ルール


  • プレイヤーは自分のライフを表す羽根を4つを持っています。
  • 敵の羽根を自分の出すエネルギー弾で倒すのが目的のゲームです。
  • 羽根を4つ失うと、5秒間操作不能になって敵チームに1点入ります。
  • 羽根は上手く狙うと、一度に4枚倒せます。
  • 腕のセンサを振るとエネルギー弾が出ます。一度エネルギー弾を打つと、次の弾を出せるようになるのに2秒ぐらい待つ必要があります。
  • 腕を下にして、エネルギーを溜めた後、下から上に腕を振るとバリアがでます。
  • 人数は 1 vs 1 から 3 vs 3 まで、おこのみで。
  • 80秒プレイして、より多く点を取ったチームの勝ちです。


ハードと仕組み


ハードとしては、スマホ+自作ゴーグル+腕に筋電位センサということでした。プレイヤーの位置取得はARで3D空間を検出するのの逆変換で行っているのだそうです。

なので、裏技的には弾が飛んできた瞬間に首を振れば(カメラを別方向に向ければ)、弾を避けれます。

筋電位センサを使っているので、腕を振らなくても、手をグーにしたりするのでもエネルギー弾は出せるという話でした。

けど、バリアは下から上への動作で出るようになっていたから加速度センサも入っているのかも。

将来的には、筋電位センサを活用して、もっと凝った攻撃もできるようにするのを検討しているそうです。(例えば、手をグーにしてエネルギーを貯めて、パーでエネルギー弾出すとか)


プレイ体験


最初に言っておくと、非常に新鮮な体験で好印象でした。

ただ、ズルができたり、負けた時の納得感の薄さから、まだスポーツと言えるところには至っていないように感じました。

技術的制約上、位置のトレースが若干ラグったりズレたりします。

あと、ちょっとリフレッシュレートが低いからか、プレイ後少し酔いました。

ARゲームの可能性

上に書いたこと以外にも色々と問題を感じて、それをどうやれば解決できるかなぁと色々と考えさせられました。

ARのゲーム作ったこと無いし、そんなに深く考えられていないので、素人意見ですが、

ARのゲームってリアルの世界で自由自在に動きながら遊べるのが楽しいのだと思います。しかし、


  1. 自由自在に動かれると、プレイヤーのトレースが難しい。
  2. 現実世界って、ビデオゲームの世界のように見た目が遊びに最適化されていないので、非常に見づらい。(通常ビデオゲームでは、背景と、ゲーム的に意味のあるプレイヤー、敵、アイテム、などは色味や質感を変えて認識しやすいようにしている。)


という問題がつきまといます。

そうなると、IBMのやっているやつみたいに、全部をバーチャルな世界で完結させたほうが当然遊びやすい。めっちゃ金がかかるけど。

とはいえ、きっとARにしかできなくて、かつ上記の問題を解決したゲームって、きっと何かあるんだと思います。

例えばThe Eye of Judgementのようなゲームだったら、1の問題も2の問題も、顕在化しにくい気がします。


未来を感じた

いろいろ書きましたが、一番強く感じたのは未来を感じた、ということです。

それは、ゲーム的な部分というよりも、むしろマーケティング的な部分で。HADOは既に幾つかの施設に置かれたり、イベント利用されたりしているそうです。素晴らしい!

将来的には、このHADOが全国に設置されて、全国レベルの大会が開かれるというビジョンもあるそうです。

前職にいたとき、こういう施設設置型のエンターテイメントってすごくやりたかったので、単純に凄く羨ましかったです。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年5月12日木曜日

一足早く『竜王迷宮からの脱出』行ってきました!

友人のつてで『竜王迷宮からの脱出』デバッグ公演に行ってきました!

『竜王迷宮からの脱出』


関係者しか入れないので、人が少なくて非常に快適。

途中、インパルスさん、ノンスタイルの井上さん、あとどなたか... の芸人さんたちがテレビカメラを引き連れて参加しているのにも遭遇してなんかラッキー。

今回のイベントは4人でパーティーを組みます。

今回は知り合い4人で行く予定だったところ、1人体調不良のために参加できず。

現地には、その場で仲間集めのできるルイーダの酒場が設置されていて、そこで1人仲間を見つけて参加しました。

最初に職業を決めるのですが、自分は、無職でダンサーなので遊び人役に。

他は、鍼灸師の友達が僧侶、猟師の方が戦士、外に出るのが苦手な方が魔法使い、っと、だいたい適材適所の配役になりました。

プレイした感じ、たぶん難易度は普通の脱出ゲームよりちょい低めな印象でした。

途中までは時間制限も無いし、詰まったら占いババアにヒントをもらえるし、だいぶ気楽に楽しめます。
占いババアコーナー。皆さんノリノリです。

普通の脱出ゲームより、広い場所で、歩き回りながらで気分が良かったし、ちょいちょいドラクエの小ネタがあって、それを見つけるのも楽しかったです。


「返事がない。ただの屍のようだ。」


結果ですが、見事脱出して来ましたー!今まで4回ぐらい脱出ゲーム参加して、今回人生発脱出!

クリア後にボーナスステージもあるんですが、そちらもクリアしてきました。

本番公演は明日から。

お近くの方は是非是非。楽しいですよ。

当日券情報

P.S

女性で行く方は、スカートよりズボンをおすすめします。地べたに座って謎解きすることが多かったので。
あと、バインダーを持っていくと、書き込んだり、シール貼ったりするのに便利でした。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年5月8日日曜日

ナベがゲシュタルト崩壊するカードゲーム

ブログ「本の虫」で有名な江添さん宅のボドゲ会に、全く面識ないのに参加してきました。全く面識無かったのですが、皆様そんなの気にせず遊んでくれました。ありがとうございます。

今日のハイライトは間違いなく「渡る世間はナベばかり」というゲームです。"渡"と書かれたカードをめくると裏には"邊"とか"邉"とか書かれています。



26種類あるナベのペアを揃える神経衰弱です。プレイしてると確実にナベがゲシュタルト崩壊してきます。結果はワタナベ暦35年の私の圧勝でした。

しかし残念ながら私の"なべ"は、このゲームの26種類の"なべ"の中には出てきませんでした。

是非メーカーさんには完全版という形で、"渡部"入りバージョンを出して欲しいと思います。もしくは拡張パックの追加をお願いします。

正直、とんでもないクソゲーですが、わたなべさんへの誕生日プレゼントやワタナベ姓になった人への結婚祝いの品としては最高だと思います。

今回、参加者はエンジニアばかりだったので、この26種類のナベを人工知能に機械学習させたら人工知能が新しいナベを無限に生成してくれるんじゃないかと、そんな話をしました。そんな話ができたのを含めて楽しかったです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加