2015年10月27日火曜日

「ママと恋に落ちるまで(How I met your mother)」と「天才少年ドギー・ハウザー(Doogie Howser, M.D.)」と私のつながり

「ママと恋に落ちるまで(How I met your mother)」のseason 3 episode 14「The Bracket」を見ていて、最後の部分でバーニーがパソコンに向かって日記を書いているのですが、その時のBGMが聞いたことがある音楽で、何の音楽だろうと思ってネットで調べてみたら昔懐かしい「天才少年 ドギーハウザー」のテーマ曲だったんですね。

「天才少年 ドギーハウザー」、ちゃんと見たことはないのに、なぜかテーマ曲だけは覚えています。


それで、なぜ「天才少年 ドギーハウザー」の曲が使われているかというと、バーニー役のニール・パトリック・ハリスがその昔ドギーハウザー役だったからみたいです。

全然知らなかった... パロディになってるんですね。

ところで、中学生ぐらいの頃「○○ちゃんは有名人で言うと△△に似ているよねー」という話題になった時に、しばらく誰も私に似ている有名人を思いついてくれませんでした。

しかし、しばらくしてから友人の1人がドギーハウザーに似ていると言ってくれ、それ以来、ドラマは見ないのにドギーハウザーに親近感を持っていました。

そんなドギーハウザーに20年ぐらい経って、また違った形で出会っているとは、なんか嬉しかったです。

しかし、自分は歳とともにドギーハウザーからはだいぶ似ていない顔つきになってしまった気がします。向こうはだいぶ堀が深いし、イケメンだし...


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年10月20日火曜日

I visited Mozilla London for NewsGame meetup. NewsGame meetupに参加すべくMozilla ロンドンに行ってきた。



I visited Mozilla London for NewsGame meetup.
NewsGame meetupに参加すべくMozilla ロンドンに行ってきました。

Visiting the company is quite exciting thing for me especially when it is foreign company.
会社訪問って非常に興奮します。外国企業となると、なおさらです。



There is a bar!
バーがある!





I think that little is newsgame known to the Japan. I googled "ニュースゲーム(newsgame in Japanese)" , but I couldn't find any articles about it.
ニュースゲームって、日本ではほとんど知られていないと思います。「ニュースゲーム」でググってみましたが、それについての記事を見つけることはできませんでした。

According to Wikipedia, newsgame is ...
ウィキペディアによると、ニュースゲームとは...

Newsgames are a genre of games that attempt to apply journalistic principles to their creation.
ゲームの作成にジャーナリズムの原理を適用したコンピュータゲームのジャンルの一つである。

The followings are newsgames which were introduced in the meetup.
以下は、ミートアップ内で紹介されていたニュースゲームです。

The refugee challenge

Syrian Journey: Choose your own escape route


I doubted that these games were effective for education until I played these games. However I understood that it was actually effective.
実際にプレイするまで、これらのゲームが教育に効果的なのか疑問だったのですが、やってみると確かに効果的だと理解できました。

In fact just reading a long article are quite boring, but when I am playing game I can read sentences easily.
実際、単に長い記事を読むのは非常に退屈ですが、ゲームプレイ中だと容易に文章を読めます。

I found that game format was quite engaging.
ゲームフォーマットがかなり引き付ける力があることを知りました。


The meetup started at 6:00 and continued 8:30. There were 3 presenter and I was surprised that I couldn't catch their words than I expected haha.
ミートアップは6時スタートの8時半終わりでした。3人プレゼンターがいたんですが、驚いた事に自分が期待していたほど聞き取れませんでしたw


I don't care about it so much. Anyway, it was a good listening exercise and, besides that, it was a good chance to know what news games were.
それに関してはそんなに気にしてません。とにかくリスニングよ練習には良かったですし、ニュースゲームってのがどんなのか知れたのも良かったです。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年10月19日月曜日

イギリス競馬、アスコット競馬場、チャンピオンズデーに行ってきた。


チャンピオンズデーにアスコット競馬場に行ってきました。

行き方

AscotにはWaterlooから電車に乗って行きます。チケットオフィスで往復券を購入。



この時に、もし既にトラベルカード(オイスターカード)を持っている場合はゾーン○○までのトラベルカードを持っていますと伝えると、その分差し引いたチケットを用意してくれます。

気分を盛り上げるためにWaterlooの売店で競馬新聞を購入。けど、あまり気分も盛り上がらなかったし、情報としてはほとんどネット情報を参考にして馬券を買っていたので、必要なかったかも。2.5ポンド(約500円)です。



チケット

チケットはオンラインで買えます。この日は一番安いチケットでも30ポンド(約5500円)! 日本の競馬場が100円〜200円で入れることを考えるとバカ高いですね。

事前に購入してチケットをプリントアウトしておき、それに記載されたバーコードを入り口でかざせばOK。しかし、自分はプリントアウトしたページが間違っていたらしく入れない。プリントアウトすべきページをチケット売り場の人に聞き、それをスマホに表示させて何とか入れました。


競馬場


今回はチャンピオンズデーというイギリス競馬の中でもかなり盛り上がる日なので、たくさんのお客さんで溢れかえっています。

ascot駅


ロンドンとは違って結構田舎です。

着くと9割5分ぐらいの人がスーツやドレスなので、ジーパンとかだとちょっと浮いてしまいます。多少小綺麗にしていった方が良いと思います。自分は一応ジーパンは避け、ジャケットを着て行きました。

駅から競馬場に向かう途中でレースブックという今日のレースのスケジュールと馬のデータが載っているブックレットを売っているところがありましたが、チケット引換所でも4ポンドで買えるようだったので、そっちの方が良いかも。私の買ったのは6ポンドしました。

6ポンドしたレースブック
今日の日程と、出場馬の最近の成績とか、特徴とかが書いてあります。




パドック


賭け方


イギリス競馬はブックメーカーという方式が主流みたいです。


こんな感じの電光掲示板が立っているところで馬券が購入できます。基本は単勝みたいです。気をつけなければ行けないのが、買ったところでないと換金ができないということです。ブックメーカーが乱立しているので、ちゃんとどのブックメーカーから購入したのか覚えておきましょう。

一応単勝以外の掛け方もできます。マークシートに記載するのですが、日本のように無人機に通すのではなく、受付のおばちゃんに渡して読み込んでもらいます。

マークシート

私の記入の仕方が悪かったのか、ことごとく機械が読み取らず、結局おばちゃんは毎回手打ちしてました。

以前、日本の競馬では競馬必勝法を確立し(?)勝てたのですが、ここではそもそも三連複という掛け方が無いみたいです。(三連単はあるので、三連単を買いまくれば三連複と同じ状況にできなくはないけど、一個一個別のマークシートに書かなくてはならないので地獄です。)

仕方ないので代わりにswingerという掛け方を試してみました。これは軸馬と、それとペアとなる馬を選んでそれがどちらも1位から3位の間に入ればOKというもの。

三連複に比べてオッズの歪みが生まれにくいですが、三連複より当たりやすいです。

...

しかし結果としては、ほぼ全て外してしまいました。

唯一当たったのは、私のマークシートをおばちゃんが誤入力したもの。

このマークシートを渡したはずが....
この右の(9/2-3-10-11)というように、おばちゃんが誤入力。
左の方は、別のおばちゃんに同じマークシートを渡して、
正しく入れてもらったもの。

おばちゃん、ありがとう。。。

swingerは三連複よりレートが高くなりにくく、当たったけど6.6倍。その回の掛け金を回収するので精一杯な程度しか稼げませんでした。この日はトータルで20ポンドぐらい賭けて3.3ポンド バックという寂しい結果。

だいたいこんな雰囲気

ちなみに、日本と違って出走前にファンファーレが鳴りません。ドクンドクンという鼓動の効果音だけが流れます。ちょっと寂しかったです。



パーティー


終わった後にはDJパーティーが始まりました。日本では考えにくいですね。しかもかなりの大盛況。

上の階にも沢山の人


女性DJも。
ヘッドフォンがハイヒールの形してる...



総評


イギリスの競馬場は賭け事をする場所としてよりも社交場として発展してきたんでしょうね。競馬場内にバーがいっぱいあるし、オシャレ男子女子がいっぱいいるし、DJパーティーもあるし、社交場としては非常に魅力的だと思います。

対して日本の競馬場は賭け事をする場所として発展してきたので、入場料も安いし、賭博のシステムも整っているんでしょう。

その違いが体験できて楽しかったです。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年10月18日日曜日

ロンドンの美容室に行ってきた。I went to a barber in London.

I had my hair cut yesterday.
昨日、髪を切ってもらいに行ってきました。

Here is the barber.
ここです。

There were two big differences between Japanese barber and British one.
日本のとイギリスので2つ大きな違いがありました。

They use paper instead of towel. So after having my hair washed, my hair was dried by paper not towel.
イギリスではタオルの代わりに紙を使うようです。なので、髪を洗ってもらった後、タオルでなく紙で拭き取られました。

Second difference is that they used fire to arrange sideboards (momiage in Japanese). There was a piece of wire which had a cotton on the tip, and the cotton was fired. They hit it to me slightly. I was scared and it was bad smell.
2つ目の違いは もみあげ を整えるのに火を使っていた事です。針金の先に綿が付いていて、それを燃やした物をポンポンともみあげに叩きつけます。怖かったし、焦げた匂いが臭かったです。

The haircut costed 28.5 pounds. I think that it is average cost in London, but there are many cheaper barber here. The price of these barber is 5 pounds or so.
カット代は28.5ポンドでした。ロンドンの平均ぐらいじゃないかと思います。しかし、ロンドンにはもっと安い店もたくさんあって、安いとこは、だいたい5ポンドとかそんなです。


after haircut
カット後


It is doubtful this haircut was worth. Because there's no one who noticed my change, except one Japanese man who were 67 years old.
このヘアカットが果たして価値があったのかは、ちょっと怪しいです。というのも、僕の変化に気づいたのは67歳の日本人男性1人だけだったからです。

Next time I'll go to cheaper barber.
次は、安い方の床屋にしようと思います。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年10月10日土曜日

Gay bar in London (ロンドンでゲイバーに行ってきた)




I went to a gay bar with my friend.
友達とゲイバー行ってきました。

The name is 'Ku'.
Ku というところです。

Ku



I have been to gay bar, whose name is Betty's mayonnaise, once in Japan, but this gay bar was quite different from it.
日本では一度だけ「ベティのマヨネーズ」というところに行った事がありますが、今回行ったところは、それとはだいぶ違いました。

In Japan, all men in the bar looks like women, but all men in this bar were men.
日本では、そのバーの男性はみんな女性のようでしたが、このバーの男性はみんな男でした。
(へんな英語&日本語ですね。うまく表現できませんでした。)

I'm not sure that I can call the place, which I went to in Japan, gay bar. Drug Queen Bar?
私が日本で行ったところをゲイバーと呼んで良いのか自信がありません。Drug Queen Barと言うべき?


Anyway, all staff were muscular and wore tank top. After it was past 10p.m, they became naked from the waist up. Amazing!
スタッフは皆マッチョでタンクトップを着ていました。10時を過ぎると、皆、上半身裸になってました。

We danced with gays and became friendly. We also became friendly with A couple who came from Germany. They treated me to a bottle of German beer. Thank you so much!
ゲイの人達と踊って仲良くなりました。さらに、ドイツから来ていた夫婦とも仲良くなりました。ドイツビールを奢ってもらいました。ありがとー!

Gay only fashion was shown on telly.
店内のテレビではゲイオンリーのファッションショーが。


The name of the movie is "The project soaked". 
プロジェクトSoaked(びしょ濡れ)だそうです。

This song is my favorite. I felt that my song was raped.(Sorry, just kidding.)
この曲は私の好きな曲なんですが…犯されてる気分になりました。

All of the things were quite new culture for me. I enjoyed it.
全てが自分にとって新鮮で、楽しかったです。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年10月9日金曜日

GTA製作者 VS Lawyer のBBCドラマ

Game Changers

暴力的表現が激しいことで有名なゲーム「Grand Theft Auto」の製作者と、暴力的なゲームから子供を守ろうとするLawyerとの戦いを描いた作品。

痛烈に批判するというほどではないけど、結構GTAやRockstar Games的にはマイナスイメージになるような内容。こんな作品を作れるって、凄いなぁ。日本では考えにくい。

GTA製作の現場(本物ではないけど)の雰囲気が見れたのがゲーム開発者としては興味深かったです。

GTA製作チームのチーフ役は、ハリポタで有名なダニエル・ラドクリフがやってます。

bbc iplayerというアプリで無料で試聴することが出来たので気になる方は是非。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年10月6日火曜日

オスロの宿泊先。オスロの家賃はいくらぐらい?



こないだの旅行でオスロではAirbnbを使って一般家庭のお宅に宿泊しました。オスロ駅から徒歩10分ぐらいというかなり立地の良い所です。

部屋はこんな感じ。

バスルーム

僕の部屋以外に家主の部屋を含めて3部屋ぐらいありました。

家主のMartinさんはアンチアメリカンでソニー信者。部屋に置いてあるラジオもソニー。


ソニーのバイオ事業が売られたことを非常に悲しがっており、さらにバイオは海外ではあまり手にはいらないと嘆いていました。

日本のアニメも好きらしく、所有している昔のVHSを見せてくれました。


しかし、知らないアニメだった。。。ごめんなさい。邦題は帝都物語で有名な作品だそうです。Shame on me.


ノルウェーって物価高いよねーという話をして、月々いくら家賃(ローン)を払っているのかを聞いたら、なんと36万円とのこと!まあ、そのぶん稼いでるしと言っておりましたが... すごい...。

ここに、ヨーロッパ各国の平均月収が載っているのですが...

ノルウェーは確かに高い!€4198(約57万)

しかし、上には上がいてリヒテンシュタインは €6021(約81万円)... これはリヒテンシュタインがタックスヘイブンで金持ちが籍をおいているからそのような高額になっているっぽいです。

Martinさんに、今まで何人ぐらい日本人来たの?っと聞いたところ、僕が3人目だと言っていました。しかも僕以外は海外で働いていて海外在住歴の長い日本人。中国人、韓国人、台湾、シンガポール、それぞれ50人以上は泊まっているのに不思議だ。っと言っておりました。

Martinさんは、言語の問題かもと仰ってました。中国人、韓国人、皆、Martinさんとこに泊まる人は皆流暢な英語を喋ったそうです。

日本人としてはちょっと悔しかったので、「いやー、その辺りの国では、そんなに英語力は変わらないと思うよ...」っと言ったんですが、冷静に考えると日本人はちょっと下かも。

そもそも、僕が流暢な英語を喋られていないので説得力がない...

Martinさん、日本が好きみたいで今年も鈴鹿に行くと言っていまいした。そんな日本好きなMartinさん宅に日本人宿泊客が少ないのは寂しいので興味を持たれた方は、是非AirbnbでMartinさんちに宿泊を!Airbnb:Martinさん宅


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年10月3日土曜日

ロンドンでゼリー鰻を食べるならここ!(If you want to eat jellied eel, this restaurant might be the best.)


I went to eat British traditional food Jellied Eel with my friend. A restaurant which we went first have already gone out of business, so I thought I could no longer eat jellied eel in London. But second restaurant serves jellied fish.
イギリスの伝統料理、ゼリー鰻を食べてきました。最初行ったお店は潰れてて、もはやイギリスでゼリー鰻は食べられないんじゃないかと思ったんですが二件目で何とかありつけました。

The restaurant is 'poppies'
お店の名前は、'poppies'




I have seen that as a photos, but I was really shocked when I saw it actually.
写真で見た事はあったものの、実際、生で見るとその迫力に圧倒されます。

The price is £5.95.
お値段は£5.95(約1100円)です。

First bite: I tried to eat it without any seasoning and was likely to vomit because of smells of fish.
一口目は何も掛けずに食べてみる事に。恐る恐る一口食べると、生臭さに吐きそうになりました。

Second bite: I tried to decrease jelly and eat it seasoning with lemon. It made it easy to eat.
二口目、レモンを絞って、ゼリー少なめで食べると臭さが和らいで、だいぶ食べやすくなりました。

Third bite: I tried to eat it seasoning with chili vinegar. Smells of fish were almost gone.
三口目、チリビネガーをかけて食します。もはや、ほぼ生臭さは感じられません。

Then I could eat easily as much. I thought eel is delicious even if it was wrapped by jelly.
その後は、割と普通に食べ続けられました。思ったのは、鰻は鰻、ゼリーまみれにされても普通に美味しいという事。

But, I don't think this meal can bring out it's potential deliciousness to the maximum.
しかし、この料理が彼のポテンシャルを引き出せているようには思えませんでした。やはり鰻は蒲焼が美味いですね。

Anyway, I wonder why this kind of meal was born unfortunately.
それにしても、なぜこのような料理が生まれてしまったのか不思議です。

When human-beings met eel, they would try various cooking methods and only delicious method could survive. However, I thought jellied eel is worse than simply baked eel, so it can't have survived.
人類が鰻にあった時に、色んな食べ方を試し、そのうち淘汰されて美味いものだけが残ると思うのですが、これなら、ただ焼いて食べた方が美味いと思うのです。

It is against the laws of nature. But jellied eel might be dying now because first restaurant was out of business.
自然の摂理に反してます。まあ、けど、一軒目の店が潰れてたので、今まさに淘汰されつつあるのかもしれません。

By the way, after I heard that eel is an endangered species, I decided to eat eel only once a year. It was a shame that I used that precious chance for this disgusting meal this year.
ちなみに私、鰻は絶滅危惧種という話を聞いてからは、鰻を食べるのは年に一回までにしてるのですが、今年は貴重な一回をこんなところで使ってしまいました。少々残念です。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年10月1日木曜日

ゴールデン・サークル ツアーで とある女性に出会う

9月12日。


今日は2日前に予定されていた乗馬体験とゴールデンサークルのツアーに今度こそ参加しました。

まず最初に、乗馬体験に行きました。説明が「蹴ると走ります。止めたいときは手綱を引きます。」しかなかったので、若干不安でしたが、四苦八苦しながらも何とかなりました。





このツアーで、とある日本人女性の方と出逢いました。彼女の職業を聞くとアーティストで、なんでもオーストリアでアートの展示会に参加してからアイスランドに来たといいます。

まさかと思って、展示会の名前を聞くと、

なんと、

アルスエレクトロニカ

でした!

アルスエレクトロニカというのは、たぶん世界で一番有名なメディアートの展示会です。

私の大学院時代の指導教官はメディアーティストの方でした。そしてメディアートの世界は非常に狭いです。必然的に、共通の知人がたくさんいる事になります。

彼女の名前は久納鏡子さん。話してみると、あー、その方知ってます、その方お世話になりました!っていう人がいっぱい出てきました。

後から分かったんですが、彼女の作品を岩手と京都で見たことがありました。

世界は狭いですね。

仲良くなったので、その後は一緒にゴールデンサークルと、ディナーを楽しみました。








ディナーの際には、何故、日本人は魚の鮮度にうるさいのか?とか、何故、日本人は政治の話をしないのか?といった話をしたのですが、久納さん非常に博識な方で、面白いお話を聞かせていただきました。

また世界の何処かで会いましょーっと言ってお別れしました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加