2015年4月29日水曜日

断食施設でやった性格分析を、Webでテストできるようにしてみた


断食施設で行われている性格分析が、「あーいるいる、そーいう人!」っていう感じで面白かったので、性格分析スクリプトを組んでみました。

性格診断テスト

質問に答えて、最後の診断ボタンを押すと、結果のグラフと、当てはまる性格パターンを表示します。質問は50題あるので、時間のあるときにどうぞ。

一応、どの性格も、それが良い悪いとかはなくて、長所も短所もありますよってことになってますので、どんな結果が出ても悲観しないようお願いします。

また、非公式なので、お遊び程度と思っといて下さい。

さらに、結構テキトーに組んでるのでバグがあるかも。

ちなみに、私は、一番マッチしたのが「普通さん」で次にマッチしたのが「クールさん」でした。割りと心当たりはあります。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

うんこが出た!断食施設2日目

2日目 朝 うんこ出る

私は普段外出先では神経が張り詰めてるのか、うんこが出ない事が多いです。
昨日も案の定うんこが出なかったのですが、今日は、朝から中ボス程度のうんこが出ました!

トイレに行って踏ん張ってみたら、便意があまり無かったのに出たのが印象的。

ちなみに断食すると宿便が出るといいますが、それではなさそう。昔は、断食がうまくいっているかどうかを宿便が出たかどうかで判断していたそうですが、最近はケトン値という値で判断するそうです。

ケトン値は尿にリトマス紙のような紙を入れて測定します。

2日目 午後 だるくなる

何か午後になって、ちょっとだるくなってきました。座椅子に座って、ぼーっとしている時間が長かったです。

"成人の摂取カロリー"によると、デスクワーク中心の30代男性の摂取カロリー目安は 2200kcal。

それに対して、低カロリー療法中の一日の摂取カロリーは1000kcal程度。

なので、糖分が足りなくなってきたんじゃなかろうか?

施設に入った時のオリエンテーションでも聞いていたのですが、圧倒的にカロリー量が少ないので、基本的に施設にいる間は頭や体力を使うような事をしない方が良いそうです。
ブログ書くのも頭を使うから、糖分使ってるんでしょう。ブログを書くのは、なかなかしんどい。

ちなみに糖が足りなくなってくると、副腎から糖質ステロイドが分泌されて筋肉を分解して肝臓で糖を作りだすそうです。なので断食すると少し筋肉が落ちてしまいます。残念。

断食が進むと徐々に脂肪もエネルギー源として使い出すそうです。

先に脂肪からエネルギーにしてくれたらいいのに...


丹田呼吸の会

15:45より、50分ほど「丹田呼吸の会」というのがありました。座禅を組んで、頭を空っぽにして20分✕2回 丹田呼吸をするというもの。要するに瞑想ですね。

20分✕2回は、だんだん脚が痛くなってくるし結構辛い。

明日は不参加かなぁ。

2日目 のごはんたち

朝食

昼食

夕食

低カロリー食も、それはそれで美味しいのだけど...
一風堂のラーメンが食いたい...

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年4月27日月曜日

健康になれると噂の断食に挑戦!

断食に挑戦!


「意識高い系たるもの断食ぐらいやっておかないと。」っと思ったので、時間もできたことですし前々から挑戦してみたかった断食に挑戦することにしました。
素人が勝手にやると危険らしいので、ちゃんとした施設に来ています。

来ているのは淡路島にあるこちら↓

五色県民健康村健康道場

今日から3泊4日、こちらにお世話になります。

断食できる施設をネットで調べると、宗教色や、スピリチュアル色が強いのが多かったのですが、ここは医学博士がやっているしNHKで放映されたこともあるとかで、個人的には安心感があります。


意外とホテルみたいな施設

着いてみると、なんかホテルみたいな感じでした↓


もちろん高級なホテルではないですけど、青年の家的な施設を想像していたので、それよりだいぶホテル寄りです。

着いたら、最近受けた血液検査の結果を提出したり、体温、血圧、脈拍、を測ったりして、思ってた以上に医学的!

私は、和室の1人部屋を頼んだんですが、こんな感じでした↓



机があるのが嬉しい。
TVとDVDプレイヤーもあります。
かなり最近の映画のDVDも貸し出してくれるようでした。
もっと禁欲的な施設を想像していたので、びっくりしました。

浴場もあって、10人同時に洗えるし、なかなか大きいです。
ただ、断食中は入浴禁止でシャワーだけなのだけど。


意外と食べられる飯

実を言うと、今回、事前の電話診察で、私の身長体重で今回の日程だと断食でなくて低カロリー療法の方が良いと判断されました。
残念ですが、仕方ありません。(記事のタイトルに嘘が入ってしまってすいません。)
それでも、効能的には断食と同等のものが得られるということです。

その低カロリー食がこちら↓

昼食


夕食


結構食べていいのね。。。っという印象。
薄味ですし、派手さはないですが、どれも非常に美味しかったです。

しかし、やっぱり普段より少ないので、今これを書いている最中、お腹が空いてきました。

ラーメン食べたい。。。


一日のスケジュール

一日のスケジュールは、だいたい以下の様な感じです。

6:30 起床 尿検査 体重測定 血圧測定 脈拍測定 体温測定
7:15 各部屋への巡回
7:45 朝食
9:10 診察
9:45 体操 丹田呼吸法 (自由参加)
10:45 DVD講座 (自由参加)
11:30 昼食
12:30 DVD講座 (自由参加)
14:00 日替わりアクティビティ (自由参加)
15:00 脈拍測定 体温測定
15:10 各部屋への巡回
15:45 丹田呼吸の会 (自由参加)
17:00 夕食
17:30 入浴
21:00 各部屋への巡回
22:00 消灯

ちなみに、施設にいる間は基本的に朝の体操以外は運動禁止です。
なので、私が最近やっている毎朝のランニングも、筋トレも、ここ数日はお休みです。


ここって採算取れてるの?

私、お金が好きなので、どうしても、どんだけ儲かっているのかなぁ?っと考えてしまいます。

泊まっている人は、たぶん20人〜30人ぐらい。職員の人は、たぶん十数人。
病院と同じで、24時間、誰か常に起きていて、困ったことが起きたらいつでも対応できるみたいです。なので人件費は、そこそこ掛かってそう。

一泊のお値段は、お部屋によって10000円〜20000円。(兵庫県内在住の人は少し安いみたいです。)

今はG.Wに差し掛かっているので、宿泊者が多い時期ですが、そうじゃなかったとすると結構採算ギリギリラインな気もします。
補助金が出ているのかな?


また、全日程を終了したら感想を記したいと思います!


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年4月26日日曜日

"かまってちゃん"の境界はどこか?

Lake Okama / 御釜(おかま)
Lake Okama / 御釜(おかま) / TANAKA Juuyoh (田中十洋)


先日、友人に"mix channel"というサイトを紹介してもらいました。

このサイトを見ると彼氏彼女の仲良しっぷりを見せる動画がびっくりするぐらい多いんですね。だいたい8割〜9割がそういう動画です。

純粋に興味として、仲良し動画をUPするモチベーションってなんなんだろう?と思うわけです。

こういう自分のプライベートをシェアする動機として一番最初に思いつくのが自己顕示欲というか、簡単に言うと自慢的な動機だと思うんですよ。

自己顕示欲の強いさまを「かまってちゃん」と呼んだりするので、このような欲求を「かまってちゃん」的欲求と呼ぶことにします。

僕としては「かまってちゃん」と思われたくないので、気になるのが どこまでいったら「かまってちゃん」と思われるかなんです。

最近のアプリにはSNS共有の機能が多いので、余計に気になります。

僕の最近使っている「読書メーター」も「runtastic」もシェアします。

そういうアプリで共有するときに、僕も、ちょっと「かまってちゃん」的欲求も入った上で共有している部分があるんですよ。

そうすると、他の人から「かまってちゃん」と思われていないかなぁと思っちゃうんですね。

友人に相談した中で出た1つ基準は、「その情報を見ている人のことを考えているかどうか」というものです。

例えば、読書記録であれば、見た人がその本に興味を持ってくれて、その本を読んで楽しんでくれるかもしれない。

ランニング記録であれば、見た人が、よしっ自分もやってみよう!って思ってくれるかもしれない。

そういうことを考えて投稿するぶんには「かまってちゃん」ではないというものです。

これは非常に納得がいきました。

僕がランニング記録をシェアする理由としては、シェアすることで自分にプレッシャーをかけてランニングを継続しようという意図があるんで、そういうのもまた "非かまってちゃん"なシェアの形になりますね。


んで、この文章、実を言うと、しばらく前に書いた文章でブログに載せるタイミングがなくて、しばらく放置されていたんですが、昨日書いた「コミュ障を克服したアナは"会話の棋譜"が見えるようになっていた『なぜ、この人と話をすると楽になるのか』」のエントリーに関連する話題なので、このタイミングで載せてみました。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年4月25日土曜日

コミュ障を克服したアナは"会話の棋譜"が見えるようになっていた『なぜ、この人と話をすると楽になるのか』

吉田尚記アナの『なぜこの人と話をすると楽になるのか』を読みました。

 

もともとコミュ障だったアナが、それをいかに克服したのか。その考え方とテクニックが載っている本です。コミュ障必読の名著。

その本の中で、私がもっとも魅力を感じた言葉が"会話の棋譜"という言葉です。

吉田アナは、コミュニケーションをゲームと捉えているそうで、コミュニケーションには将棋のように、こうきたらこう返すという定石が存在することがわかってきたそうです。
そして、この質問がきたらこう返すのがベストだよなとか、この答えならこっちに話を振ったほうが良いだとか、コミュニケーションの盤面解説ができるようになってきたということです。

それを「"会話の棋譜"が見えてきた」と表現されていました。

非常に面白い表現ですし、確かにコミュニケーションって将棋のようなものだと思います。

特に、テレビでお笑い芸人のやり取りを見ているとそのように感じます。どんな振りをして、どうボケるか。ここは自分がボケるより、スルーして誰々に任せるだとか。めまぐるしい知力戦が繰り広げられているように感じます。

もう1つ、この本で印象的だったのは、自己顕示欲に関する部分です。私のことを話すと、自分は自己顕示欲が強い人が嫌いなのにも関わらず、自分自身自己顕示欲がそこそこあるので、自分がそれを抑えられるかどうかを凄い気にします。

「この話題をすることは自己顕示になってないかな?」

というのを気にするんですが、ちゃんと判断できていたのかいつも不安でした。

しかし、この本の中にあった文章で道が開けました。

 自己顕示欲がある、言い換えれば「自分大好き」なのは、相手からすればどうでもいいことです。重要なのは、相手にとって興味があるかないかなんです。

相手にとって興味があるかを意識さえすれば良いというのは、分かりやすい判断基準です。そして、それは最終的には、以下に通じます。

 結局、人のためにしゃべるということがコミュニケーションの核なんですね。自分がどう思うかで話を進めるのではなく、相手の側から話を進めてもらう。相手の側から話を進めてもらう。相手に気持ちよくしゃべってもらうには、自分はどうしたらいいか、そこだけを考えてきた気がします。
会話の基本は、徹頭徹尾、人のためです。そうしていると相手からも話を訊かれるようになって、自分も楽しくしゃべられるようになる。

これを意識して、私もコミュ障を克服したいと思います。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年4月24日金曜日

至極の読書体験。Kindle Voyageを購入。

Kindle Voyageを購入しました!

 
Kindle PaperWhiteの進化形で、両脇についた物理ボタンを使うことで片手で読書ができます!
また、dpiが上がって文字がくっきり見えるようになりました。

さて、ここから個人的な感想を。

まず、残念な点。
応答速度の向上を期待していましたが、やっぱり個人的な印象としては、まだまだでした。

ネットでの評判をみると、だいぶ向上した印象という人もいたので感じ方には個人差があると思います。

電子ペーパーというものの性質上、ある程度仕方ないですね。今後技術革新が進んで応答性が上がることを期待しています。

とはいえ、読書体験には非常に満足しています。

なんといっても片手でテンポよく読めるので読書が楽しい。
こんなに爽快な読書体験は今まで味わったことがないです。

今まで人類が片手で読書できたことってなかったんじゃないかと思うと、すごい貴重な体験をしている気になります。

先へ先へ草原を駆けるように読書ができます。

今回Kindle用のカバーも購入しました。

カバーは使わない派だったのですが、今回は、買い替え時に売りに出すことを想定してカバーを買いました。
まだまだ応答速度が遅いKindle。今後、もし応答速度が上がったら買い換えたいので。

Amazonで調べて 安かった こちらのカバーを購入しました。

 

Amazonの紹介文が、自動翻訳らしく、めちゃくちゃな日本語でしたし星の数も少なめだったので心配しましたが。届いた商品には特に問題なく満足しています。

カバー単品で持った時には重さが気になりましたが、本体と合体させるとほとんど気になりません。
片手で長時間読書できています。

ただ、たまにやるのですが、布団に寝転がって天井見ながらの片手読書はきついです。
まあ、そんな読み方をしていたら目とか体に悪そうなんで、今のぐらいで調度良いのかも。

Kindle Voyageの購入で読書量が増えました。
普通のKindleよりちょい高いけど、思い切って買ってよかった。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Amazonの利用総額を調べる方法を試してみた。

http://gigazine.net/news/20150421-amazon-shopping-summary/
こちらに紹介されてい方法を試してみました。

まずは、昨年の分。

結果は...



意外と少ないかな... Amazonで買い物することが多いので、もっといっていると思っていたのですが、合計は194385円と割りと普通(?)でした。

大きい買い物の時は価格コムとかで調べて、Amazonで買わないことが多いからかもしれません。

次に全部の年の合計をやってみると...



75284854506561250円!?

7.5京円って... Amazonで全商品買ってもこんなにならないんじゃ...

2014年をもう一度かけてみたら1612566円と出たし、何かバグがあるっぽい?


P.S
リンク先のjavascript、chromeのアドレス部分に貼り付ける場合、頭の部分に「javascript:」と入れないとダメなのですが、末端に行ったカーソルを頭に持ってくるのが面倒でした。

そんな時は、いったん別タブを見て戻ってくると、あら不思議、コピーしたコードの先頭部分が窓に表示されています。

この特性を利用すると楽に「javascript:」を入れられます。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年4月22日水曜日

臭いご飯を消臭するという秘技を試してみた。

先日、5年以上前に購入した米を食した際、そのあまりの臭さにご飯を捨ててしまいました。

普段、食べ物を粗末にするのが嫌いな私ですが、ご飯を近づける度に鼻を引き裂くような匂いにどうしても耐えられませんでした。

しかし、古い米はまだまだ余っています。


鼻を近づけるとやっぱり臭い!
炊くと、この匂いが蒸気にのって襲ってくるので堪らないです。
しかし、なんとか、この匂いをねじ伏せて食べきりたい!

ネットで調べた情報によると、どうやら、ごはんを炊くときにお酒を入れると匂いが取れるそうです。
また、みりんを入れることで米に艶が出ておいしくなるのだとか。

というわけで、両方入れて炊いてみました。


比率としては、どちらも、お米3合に大さじ1杯が適量とのこと。




さて、炊きあがりました。



今日のおかずは、「玉ねぎを焼いただけのやつ」です。

レシピはこちら↓
http://cookpad.com/recipe/1551679

机の上にスペースが無くてmac bookの上におかずが乗っていますが気にしないでください。



肝心のご飯は果たして...

...
...
...

やっぱり臭い...

完全に消臭することはできなかったようです。

何か、酒臭さとみりん臭さと古米臭さを足して3で割ったような匂い。

ただ、以前の、あまりにも臭かったご飯と比べれば、まだ辛うじて食べようっていう気になります。


実は、これとは別にもう1つ、先日試した方法があり、こちらはかなり効果的でした。

それは、単に

「新米とブレンドして炊く!」

という方法です。

匂いの濃度が薄まります。

この方法を我が家では「抱き合わせ炊飯」と呼んでいます。(一人暮らしなので心の中で)

今後は、この「抱き合わせ炊飯」 + 「酒・みりん炊飯」の抱き合わせで、残りの古米を消費していきます!





P.S
ブログのテンプレ変えました。
しばらく色々試します。
また、しばらくは節操無く毎日更新しようと思います。
とりあえず1ヶ月ぐらいは。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年4月21日火曜日

プログラマーにはたまらない飲食店を鳥羽に発見!?

先週末は鳥羽にて2泊3日で開発合宿をしてきました。

その合宿の途中、お昼ごはんを食べる場所を探してて、プログラマーにはたまらない飲食店を鳥羽に発見しました。

それがこちら!↓



多くのプログラマーがお世話になっている、あの有名ソフトを冠したお店です。

そのためか、地元のおばちゃんプログラマーと思われる人たちで店内は大変賑わっており、残念ながら入店できませんでした。

きっと店内では濃密な井戸端エディタトークが繰り広げられていたことでしょう。



合宿の成果物は、おいおい紹介しようと思います。


P.S
"秀丸"を開発した(㈲サイトー企画さんの所在地は福井県です。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年4月16日木曜日

蛭子さんの言葉は内向的な人へ向けての福音書となる『ひとりぼっちを笑うな』

蛭子さんの名言のオンパレード。特に内向的な人間にとっては救いの言葉となる名言がたくさんある。

「空気読めよ」的な圧力が蔓延している世の中で、蛭子さんのように飄々と自分の価値観に正直に生きている人がいるというのは、すごく勇気づけられる。

僕の場合、自分の悩みは、すべて自分で解決することにしているんです。というのも、誰かに悩みを相談して、「なるほど」と思ったことが、ほとんどないから。だって、その悩みについて誰よりも詳しいのは自分ですよね。

この人がこの世からいなくなって二度と会えない状況になったら、本当に悲しいだろうな……って思っている人は、正直なところ2、3人しかいないんじゃないかな。

確かに こういう側面もある。
しかし、世の中の常識とは少しずれているので、普通の人は、なかなかここまでストレートに言えない。

僕と同じような内向的な人はそういう傾向が強いような気がしてなりません。できれば放っておいてほしい、できればひとりになりたいと思っている一方で、心のどこかでは、誰かに評価してもらいたいと切に願っている。

やっぱり人ってかっこつけたいから、こんな自分勝手な面を知られたくはない。けど、人間、そんなもんだし、別に隠さなくってもいいんじゃない?ってことだと思う。

自分もこんな風にマイペースに、自分に正直に行動していきたいと思っているけれど、蛭子さんほどの域に達するにはまだまだ時間が必要。

しかし、この本がそれを後押ししてくれたのは間違いない。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年4月12日日曜日

賞味期限6年超えのめんつゆのお味はいかに!?

先日、購入から5年が過ぎた米を食べたというのをFacebookに書いたんですが、今度は賞味期限6年超えのめんつゆを頂きました。

Cpicon ふわトロ仕立て!鳥料理専門店の親子丼 by もちっしゃ



こちらの親子丼が食べたかったのですが、あいにくうちのめんつゆは賞味期限が少し切れていたのです。

恐る恐る匂いを嗅いだところ、匂いは問題ないようだったので、そのまま鍋にINしました。

鍋に入れてから思ったんですが。。。

何か色が黒い。。。

Cookpadに載っている写真より、めんつゆが異様に黒かったです。

案の定、できあがった親子丼も黒い...



















味の方は...

結構普通。

美味しくいただけました。

ちょっと口当たりがトゲトゲしい感じがしましたが気のせいでしょう。

お腹も壊さなかったので、また使おうと思います。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年4月11日土曜日

会社を辞めて、有給消化中に海外に行った場合の 健康保険と年金について

会社を辞めると、通常、厚生年金->国民年金、社会保険 -> 国民健康保険に移る必要があります。

しかし、私の場合、何も考えずに有給消化中にイギリスに行こうとしたんで、この保険と年金の変更作業をどうしよう?って思い、役所に行って聞いてきました。

結論から言いますと、海外転出届さえ出しておけばOKみたいです。
それで、戻ってきた時に改めて加入すればOKとのことでした。

もしこれが海外転出届を出さなかった場合、日本にいるのに保険に加入していないことになるので国民皆保険制度に反することになってしまいます。
なので、保険が切れるときに変更手続きのために日本に戻ってくるか、誰かに代理で変更手続きをやってもらうかしないといけません。

国民健康保険に入っていれば、一応、海外にいても条件さえそろえば国民健康保険からいくらか治療費をもらうことができるそうです。

今回は、手続きがめんどくさいので海外旅行保険に頼って国民健康保険は諦めることにしました。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

会社辞めました。

勤めていた会社を辞めました。
といっても実際の退職日は7月3日で、有給と代休を消化中です。

辞めた理由としては色々あれど、海外に一度住んでみたいなぁというのと、起業してみたいなぁというのが大きめの理由です。

ほいで、6月中旬からはイギリスに半年ほど留学する予定です。
その後は1、2ヶ月ヨーロッパを旅行して帰ってこようかなと、今んとこ思ってます。

さらに、その後は未定です。
実家に帰るか、東京行くか、京都に戻るか、九州に行くか、また海外に行くか。
イギリス言っている間に考えます。

プラプラしてて、皆様にはご心配をお掛けしてしまうかもしれません。
また、当たり前ですが起業とかしたことないので、色々助けを乞うこともあると思います。

そのときは、何卒よろしくお願いしますm(_ _)m
お金貸してとは言わないので。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年4月8日水曜日

ブログはじめます。

その昔、別な場所でブログを頻繁に更新していたんですが、しばらく書いていませんでした。

ちょっと環境が変わり、良い機会なのでブログを再開してみようかなぁと。

ブログタイトルの歌ってというのには若干の嘘が入っています。

昔、自己啓発マニアって言われたことがあって、このブログも自己啓発っぽい記録を残していこうと思ったのでタイトルに使おうと思ったのですが、最近は「意識高い系だよね(笑)」と言われることが多く、それが気に入ったのでタイトルに入れてみました。

セミナー行ったり、新しいことしたり、本を読んだり、お得情報を調べたりするのが好きなので、そんな内容のことをできるだけコンスタントに書いていけたらなぁと思います。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加