2016年2月25日木曜日

Why English people!ってブチ切れたこと

厚切りジェイソンさんがNHKで番組を始めるそうですね。

厚切りジェイソン、NHKでプログラミング番組「可能性は無限大」

厚切りジェイソンさんといえば「Why Japanese people!」というネタが有名ですが、自分も、留学中に



Why English people!



って怒り心頭したことがあったので、それを挙げていきたいと思います。



takeの意味多過ぎだろ!


覚えらんねーよ!

適切な動詞が思いつかなかったら、とりあえずtakeって言っといたらなんとかなるんじゃねーかっていうぐらいだよ!

ちなみにtakeを辞書で引くと、他動詞、自動詞、名詞、合わせて63個の意味がある。ほんと多すぎ!

他に、have 20個、putは22個、get 33個なんかも多すぎ!



"残念"と"ごめん"を一緒の単語にするなよ!


残念も、ごめんもSorryかよ!

それ一緒?

一緒の感情?

違うだろうがぁ!

「I'm sorry ... ( 残念だなぁ。)」って言いたいだけだったのに、

「ごめんなんて言わなくていいよ。」って返されたよ!



"残念"と"恥"を一緒の単語にするなよ!


友達が落ち込んでいる時に、

「That's a shame. (それは残念だったね。)」って言ったら、

「恥?なんで恥?」って返されたよ!

ぶち壊しだよ!




"誓う"と"罵る"を一緒の単語にするなよ!

swear
1 (神・神聖なものにかけて)誓う,宣誓する
2 〈…を〉ののしる

何で"誓う"のと"罵る"のが同じ単語なんだよ!

"誓う"っていう意味で使いたいのに"罵る"の意味もあるから、いつも使うときに誤解されないか心配でしょうがないよ!

単に"誓う"ってだけじゃなくて、"神に誓う"っていう意味でも使うんだよ。その単語が"罵る"の意味も持っているのって
神に対して失礼だと思わんのか!



"患者"と"忍耐強い"を一緒の単語にするなよ!


patient
1 病人、患者 (名詞)
2 忍耐強い (形容詞)

え?これって、患者は忍耐強いって思っていることですか?

「あぁ、患者か?やつらは忍耐強いから大丈夫だよ。ハッハッハ。」って笑っている医者の姿が目に浮かぶようだよ!

お前らのモラルを疑うよ!


hostility と hospitality 、なんで似てるのに全然違う意味なんだよ!

hostility 敵意、悪意
hospitality おもてなし

紛らわしいよ!

たまに間違うよ!

「日本人はおもてなしの心があるから」って言いたかったのが、

「日本人は悪意があるから」になっちゃうよ!

なんで、明後日、おととい、先々週 を表す単語が無いんだよ!


The day after tomorrow とか、The day before yesterday とか 2 weeks ago とか長くて面倒くさいよ!


歯ごたえという単語がない!


何で無いんだよ!

歯ごたえに興味ないの?

食にこだわりがないの?


擬音語がおかしいよ!

squeal  [擬音語]<車・豚・子供などが>キーキーいう、キャーキャー声を上げる 
wisdom英和辞典より

What!?

擬音語?

全然そんなふうに聞こえねーよ!

なんで示威運動と実演宣伝が同じ単語なんだよ!


示威運動も実演宣伝も、どっちもdemonstrationだよ!

深刻な顔で体制への抗議の話をしているのにdemonstrationって言った瞬間にジャパネットたかた社長を思い浮かべちゃって雰囲気が台無しだよ!

give the finger ってヤクザの世界の話かと思ったよ!


give the fingerは中指立ててファックユーってする行為のことらしいよ!

イギリスでは人差し指と中指の2本らしいよ!

ヤクザにgive the fingerすると、本当にgive the finger する事になるので、みんな気をつけようね!


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

3 件のコメント:

  1. 1: それらも単語便利だから、適当にぶち込めば会話が成立するので、むしろ良いのでは?!
    2: 私はfeel sorry for that +顔芸で残念さを表現します。わけんに不足してるのは表情だよ!きっと。
    3:オージーはおおらかだから、a few days ago(later ) とか曖昧だ〜、はっきりした日程を言いたい時はnext Sunday とか曜日で言うよ〜
    4:英国系の人は歯ごたえという感覚に興味がないと思う。食事もビールと肉があれば、全部yumyumで片付ける。
    5:「救えよー」に聞こえるから、意味は通じるよキリッ!
    6:高田社長がデモすれば、100人力士じゃない?キリッ
    7:語源はそこから来てるのでは?!

    頑張れ〜わけん!

    返信削除
  2. あ、3つ飛ばしてた〜、私もオージー並みにおおらかになってきたわ〜〜
    swear: ジーザス!とか ガッテム!とか米人はよく言うやん?こればっかりは欧米人の神に対しての姿勢だね〜
    patient:語呂合わせでそう覚えてたよ〜
    おもてなし:世界、意外とどこに行っても結構なおもてなし(タダ飯とかタダ宿など)は受けてたので、
    逆に日本では、飯はワリカンだし、知らない外国人なんて絶対に家に泊めないよね?
    日本はどこで誰におもてなしをしてるのか?!おもてなし大国だとアピールして大丈夫なのかい?!と思ってしまった。
    ごめんね〜

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとう。勉強になります。
      おもてなしに関しては、たしかに、そうね。ちょっと考えて思ったのは、きっと日本人が、おもてなし大国だと感じているのは、おもてなしの頻度や量ではなく、クオリティの部分ではなかろうかと。
      ミシュランの3つ星レストランも多いし、それは(良くも悪くも)細かいところに気を使うという精神性から来てるんではないかなぁ。

      削除